HH Course
叶えて終わりじゃない。夢をカタチにしたからこそ再確認できた、大事にしたい想い
Chihiro
Writer Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)

こんにちは。2期生のChihiroです。
今回は初のインタビュー記事をお届けします。
お相手は、ホリスティックヘルス実践講座0期生のMihoさん。
8月に京都と東京で、「メキシコのモノたち展示販売会」を同じく2期生のAmiさんと開催しました。
約1年前から「日本で展示会をやる」という想いを温めてきたMihoさん。
今回は
*想いをカタチにするまでの葛藤
*夢が叶った後で感じたこと
*今後のビジョンについて
お伺いしました。
特に「お金に対する恐怖心」は、共感する方が多いのではないかと思います。
何か新しいことに挑戦しようと思っている方へ。
Mihoさんのストーリーが、そっと背中を押すエネルギーになったら嬉しいです。

日本での展示会に向けて考えていたこと
去年の7月、メキシコの自宅で小さな展示会を開催したMihoさん。
日本で展示会をやるなら、まずはできる範囲でやってみようと思ったのだそうです。
「商品の写真をインスタにアップしたり、自分がメキシコの服を着てインスタライブをしたり、メキシコ人の友人に着てもらって写真撮影をしたりしていました。でもやっぱり、実際に手に取ってもらわないと伝わらない。会社を辞めて日本に一時帰国するときには、展示会をしようと心に決めていました」
当初は卸売り向けの展示会も兼ねるつもりだった、と話すMihoさん。
でも結局、その選択はしなかったそうです。
「少し変な言い方になるんですが、あまり人に売ってほしいと思っていないんです。自分が『かわいい』と思ったモノだから、自分で売りたい気持ちが強い。WLC(Wellness Leaders Club :ホリスティックヘルス実践講座の卒業生コミュニティ)のセッションで、Cocoさんに言われて気がつきました」
卸売りを考えたのは、経済的な不安があったからだとMihoさんは言います。
「その選択肢が出てきた理由を突き詰めていくと、『お金のことを考えたら、きっとその方がいい』という1点だけでした。会社を辞めるときも、怖いのは経済的なことだけ。『これから始めるビジネスは安定しているの?』って、今日という日を目一杯楽しんでいるメキシコ人にすら、聞かれました(笑)
そう考えると、多くの人は『継続してお金が入ってこない恐怖』から逃れるために、仕事をしているのかもしれない。その怖さがなかったら、みんな違うことをしているのかもしれないと思ったんです」

Best of bestを考える
日本のいわゆる一般家庭で育ち、会社に勤めて、安定した暮らしをすることが1番だと信じてきたMihoさん。
それが当たり前だったから、何がそんなに怖いのか言語化できず、モヤモヤとした感情でいっぱいだったと言います。
「会社を辞めることに対するぐずぐずした恐怖心は、ゼロにはなりませんでした。だからといって、具体的に○万円貯める!という計画も立てられない。永住ビザが取れたら辞めることだけを決めて、その期限がきた感じです。このまま会社で働き続けていたら、失うものが多すぎることは分かっていたから」
(メキシコの場合、4年間就労したら5年目からは永住ビザが取れるそうです)
「いろいろと向き合っていくうちに、ようやく分かったんです。恐怖心はまっさらにならないって。これも講座で学んだのですが、『恐怖心は小脇に抱えて進んでいくもの』。ゼロにならないと分かったら、逆に楽になりました。自分でビジネスをされている方たちも、『なんとかなるよ』と言っている。みんながやっているなら、私もできる。次第にそう思えるようになりました」
経済的な不安がなくなるわけではない。
でも、会社を辞めてまでやりたいと思ったこと。
私は、誰に、何を、届けたいのか。
Mihoさんは改めて考えてみたそうです。
「自分はそのモノを『かわいい』と思っている。それが1番大事な想いです。だからわがままかもしれないけど、自分が実際に買っているモノや、好きなモノだけを売りたい。自分がときめかないモノを探したり、手間を手伝ったりする仕事はしたくないです。
『これあんまりかわいくないなぁ…』って思いながら仕事をするのは、自分のBest of bestのやり方なの?それをするために仕事を辞めたの?って何度も何度も考えて、ようやく答えが出ました」
自分がかわいいと思ったモノを
自分で選んで
自分で売る。
お金への恐怖を通して、改めて自分の軸に気づけたとMihoさんは言います。
「自分が良い状態でいる方が、お金も循環すると思います。100%の良い気分で、100%の愛で回せる状態。そういうところにお金も回ってくる。今はそう思えています」

私が選んだモノを、喜んでくれる人がここにいる
展示会の準備等で大変だったことはありましたか?と聞くと、Mihoさんの答えは「No」。
大変だと感じることはなかったそうです。
「ほんとになかったんですよね。あえて挙げるなら、メキシコから大量の荷物を持って帰ってくることくらい(笑)一つひとつの作業を全部楽しんで進めていたわけではないけれど、展示会に向けての当たり前の作業として、淡々と進められました」
展示会中は、オンラインで購入したモノを実際に身につけて来てくださる方が多く、嬉しい瞬間の連続だったそうです。
特に嬉しかったのがポンポン事件!!
「オンラインショップで既にメルカドバッグを買ってくれていた人が、そのバックに合うポンポンを探しに来てくれました。展示会には何十個もポンポンが飾ってあったんですけど、私が持ち帰ったのはたったの5個。その方が『どっちにしようかな〜』と悩まれていた2つのポンポンは、両方とも私が選んだものだったんです」
もちろんMihoさんが、「このポンポンは私が選びました」とか、「この中から選んでください」と言ったわけではありません。何十個のモノの中から、自分が選んだモノを見つけてくれた感動。
「本当に、『私の選んだモノ』を好きだと思ってくれている。それを実感できて自信が持てました」
展示会最終日の夜。Mihoさんは感慨深くて、なかなか寝付けなかったと言います。
「1年前に頭の中で考えていたことを、実際にカタチにすることができて、『自分は間違ってなかった、やっていてよかった』と心から思えました。承認欲求ではないけれど、自分の集めた『好き』を見て、手に取って、喜んでくれる人がいる。それを目の当たりにして、たっぷりとエネルギーをもらいました」

夢を叶えた後の目標
Mihoさんは今後、販売だけを目的にした展示会をやり続けるつもりはないと言います。
それは、お知り合いのアクセサリー作家さんの言葉に共感をしたからだそう。
“ずっとこのアクセサリーを作って、売っていきたいわけではありません。ただそこに、良い感情や愛が循環したらいいなと思っています。自分の気持ちの表現の仕方が、たまたま海洋プラスチックを使ってアクセサリーを作ることだった。それだけなんです”
「メキシコのかわいいモノを紹介することは、販売目的ではなく、良い気持ちを循環させるためのツールの1つと捉えています。だから同じような展示会を繰り返していくことは、意味がない。『わー!』っていう新鮮さも大事にしたいです」
Mihoさんのこれからの目標は2つ。
*メキシコの服のレンタルショップを開くこと
*メキシコでリトリートを実施すること
レンタルショップのアイデアは、Mihoさんの心の中の矛盾を解消する手段とも言えます。
(この辺りの想いもご紹介したいのですが、長くなるので今回は割愛します。気になった方はぜひ、Mihoさんのインスタへ!)
Mihoさんのメキシコリトリートに行くことは、私の目標!
この言葉を言うたびに、ドキドキとワクワクが混在した気持ちになりますが、まずは口にすることから!と思って、ことあるごとに言い続けています♪
リトリートといえば、Maison Cocoでも来月初のリトリートを開催!!
特設のインスタとnoteから開催までの想いについて綴られています。
note:https://note.com/blessing_retreat
Instagram:https://instagram.com/blessingretreat.wlc?igshid=YmMyMTA2M2Y=
脳内リトリートをぜひ楽しんでみてくださいね!私もメキシコリトリートに向けて、イメトレしていきますよー♪


ホリスティックヘルスコーチングとは?
「包括的な健康」を意味するホリスティックヘルス(ホリスティック栄養学・統合食養学とも言われています)では、身体的な健康はもちろん、心が満たされて幸せであること、ポジティブ思考で物事に向き合えること、人間関係が円滑であることなど、ライフスタイル全般が健やかで幸福であることを大切にします。
人間関係、精神性、キャリア、運動、住環境など、人生の様々な側面を健康という視点から見直し、それぞれにおいて自分にやさしいがんばり方で喜びで満たされるよう整えながら、自分に合った持続可能で健康的なライフスタイルを築いていきます。
方法論にあなたを当てはめるのではなく、お一人お一人のお悩みや課題、叶えたい未来を軸に、持って生まれた素質や魅力が活きる方法をご提案し、受講者さまが安心して前向きな変化と毎日に創り出せるようサポートをさせて頂きます。
【これまでの実績&お客様の声】はこちら
MAISON COCO
「自分にやさしいがんばり方」
3ステップ動画
プログラム
メールアドレスをご登録後、
すぐに動画プログラムを視聴できます。

※ 3分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへ振り分けられているか、メールアドレスの誤入力の可能性があります。
※ 本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
※ ワンクリックでいつでも解除可能です。

【今日が楽しみになる】誘導瞑想配信中!
ヘルシーライフへの最初の一歩を応援する、瞑想音声をご用意しました。
聴くだけでよいガイド瞑想だから、初めてでも安心! 雑念だらけでもOKですよ♡